先週1週間出張で自宅を留守にしていた時の電話。。。
「今朝、(長男が)熱が38度あって学校を休ませた。葛根湯をのませたら午後になって熱がさがっているので今から病院に行ってくる」
そっか・・・友達にかぜでもうつされたかな・・?と思いつつ次の電話を待つことにした。
1時間半後の電話。
「検査をしたら新型インフルエンザだったよ」
「あ、本当。。。」
「えっ::::::!!! 新型インフルエンザっーーーー!!???」
前回このスタッフ日記で新型インフルエンザのことに触れたけど
まさかわが身におきようとはまったく想像していなかった。
「それで兄弟にもたぶん確実にうつるから(二男と三男の)タミフルももらってきたよ。
今日からのませなさいって」
去年か一昨年のタミフルの報道が頭をよぎって心配になった。
長男(7歳)はともかく、二男(5歳)や三男(2歳)は大丈夫か・・?
その後、薬の効果もあってか多少の微熱はでたこともあったが元気に約1週間
小学校と幼稚園をやすんだ。
新型インフルエンザが発覚した次の日が二男のイモ掘り遠足だった。
前の日すごく楽しみに帰ってきたらしいが家族に新型インフルエンザが出ると
幼稚園を休ませろと連絡がきていたのでそのことを告げるとそうとうなショックだったとのこと。
まあ、無理もないが、しかししょうがない。。
長男の小学校の他の学年では学級閉鎖もあったとのこと。
テレビの中の世界と身近な世界がリンクしたような気になった。
その後、大事には至らずいまは皆小学校や幼稚園にもどっている。
そして帰ってきたときの手洗い・うがいの母親の声が以前よりも力がこもっていることは
言うまでもない。