先週末から、とある用事があって、北海道にいってきた。
広島が30度近くもあった日、夜7時半頃新千歳空港に到着。
気温12度。 上着を着ていてちょうどいい。湿気も少なく過ごしやすい。
いいところだと思った。
次の日の夜、すすきのの狸小路のジンギスカンのお店につれていってもらった。
羊の肉はイメージ的に匂いが少々きついというのがあったが・・・
ここの肉は匂いがほとんどない。普通の牛肉や豚肉の焼肉のお店と比べても雲泥の差である。
味もよくやわらかい。最後にたべたジンギスカンのたれをかける卵かけご飯は絶品。
ジンギスカンでいっぱいになったお腹にも余裕で入った。
そのお店の名前は「結び亭」
札幌に行かれた方には是非ここをお勧めする。
夜のすすきのを歩いてみたがこの季節からか人は多い。
だが、一観光客には見えない現実があった。
数年前から、すすきのの景気は悪いと耳にしてきたが、
昨年からの経済危機で更に悪化しているとのこと。
広島ももちろん不景気の流れからは逆らえてないが、その比ではないように感じた。
次の日から小樽やニセコへ車を走らせた。
高速道路を走っている途中、豊かな緑が目に入る。
なぜか以前に行った沖縄に感じが似ていると思った。
ニセコには初めて行ったが、自然が素晴らしい。
冬のスキーが有名なところだがこの時期もなかなか。
初めてラフティング(ゴムボートで川の急流下り)を体験。
思っていたよりも、少々ハードで本格的。
いい思い出となった。
キーワードは「北海道 ライオンアドベンチャー」で検索。
帰りの空港では、運よく花畑牧場の生キャラメルをゲット。
いいお土産となった。
広島にはない顔をいろいろみせてくれた北海道。
まだほんの一部しか見ていないが、また行きたいと思わせてくれた場所だった。